施設・事業の概要
建物など | 工房せい 敷地 894.98m2 延べ床 369.33m2 |
サービスの種類 | 就労継続支援B型、生活介護 |
職員 | 14名 |
実施地域 | 鶴岡 |
利用時間 | 9:00~16:00 |
工賃 | 生産活動の収益から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として 利用者さんに支払います。 |
その他 | 利用者の人権の擁護・虐待防止などのため委員会を設定しています。 |
利用者の定員 (計20名)
生活介護 | 6名 |
就労継続支援B型 | 14名 |
利用者さんの日課
(8:30)~09:00 | 通所 |
09:00~11:45 | 活動(休憩含む) |
11:45~13:00 | 昼食休憩 |
13:00~15:00 | 活動(休憩含む) |
15:00~15:20 | 清掃・帰宅準備 |
15:20~(16:00) | 帰宅 |
サービスの特徴
- 生活介護は平成27年度からスタートしました。
B型との併用利用も可能です。 - サービス提供できる浴室があります。
希望者は利用できます。 - 施設全体がバリアフリーになっています。
- 食事提供加算の活用により昼食代が軽減されます。
活動の内容
生活介護事業の内容
事業所での介護、創作活動、生活能力向上の訓練
利用者さんが自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、生活能力向上などのために必要な支援や訓練を行います。
就労継続支援B型事業
事業所内での就労作業訓練と施設外での就労訓練
利用者さんが自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、本所での就労の機会を提供するとともに生産活動その他の活動の機会を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練や支援を行います。
具体的な活動(例)
就労継続支援B型
(1)リサイクル関連作業
① 空き缶回収分別作業
飲料販売会社との契約により、自動販売機等から回収されたスチールとアルミの空き缶を分別して売却しています。
② ペットボトル圧縮作業
委託先から運ばれた飲料のペットボトルを利用者がシール及びキャップを確認、選別し、職員が機械で圧縮梱包する作業です。
(2)軽作業
① シール貼付作業
櫛引農工連からの委託作業で、漬物等の袋にシールを貼付する作業です。貼り直しが難しいため、高い精度が要求される作業です。
② 工業用ブラシの部品計量作業
工業用ブラシの毛を整えて電子秤で計量して結束する細かくて難しい作業です。根気が必要です。新たに作業に携わる利用者を開拓し、完成数は増加しています。
(3)清掃作業
3人グループで清掃作業に施設外就労として出かけて作業します。
① 特別養護老人ホームおおやまの室内清掃作業
他の事業所と合同で清掃作業を受託しています。毎週水曜日の午前中に指定された部屋とトイレ等をきれいに清掃しています。服装や挨拶にも注意やマナーが必要であり、利用者にとっては良い経験になっています。コロナウィルス感染拡大防止のため、事前の健康チェックや検温を行なっています。
② 鶴岡市福祉就業活動センターの清掃作業
就業活動センターの玄関や廊下、トイレ等を毎週月曜日に清掃します。
③ 鶴岡市西部公園の清掃
他の事業所と代わる代わる定期的に公園内のゴミ拾いを行います。
(4)除草作業
施設外就労として市内の各所に出かけていき、草刈機で刈った草の収集や、草むしり作業を行います。主な受託先は鶴岡市先端生命化学研究所、(株)庄内クリエート工業、大山の平成団地と公園等ですが、こじんの住宅内の中庭の除草作業も受けます。草刈機を操作する職員の他に利用者の支援と見守りのための職員を配置して、暑い時期は適宜休憩して補水するなど作業中の安全確保に留意しながら行います。
(5)その他の作業
① 山菜・ワラビを採ってきて灰汁抜きして販売します。太くてやわらかで滋養豊かなワラビは都会でも評判です。
② 仕入れ販売:季節の旬な果物や野菜等を協力農家から仕入れて販売します。だだちゃ豆、朝日町のリンゴ等を予定しています。
③ 木野俣のしいたけ:令和4年度より、農家の方にご指導いただきながら栽培し販売しています。
④ 墓地の花撤去作業:彼岸、お盆で墓地にお供えした花の撤去作業です。
⑤ 野菜の袋詰め作業:庄内旬青果より野菜の袋詰めの仕事をいただき、週2回作業を行なっています。
生活介護
① 入浴、排泄及び食事の介護
各自に合わせた定時排泄や入浴介助、きざみ食の食事介助を行います。
② 調理、洗濯、掃除等の家事支援
毎日の清掃、ふきんたたみ、誕生日会、手作りおやつ等調理実習を行います。
③ 創作活動及び生産活動の機会の提供
体操、貼り絵、折り紙、ビーズ通し、ハンドベル演奏、ゲーム、カルタ、ボッチャ、音楽鑑賞等を行います。
④ 日常生活能力の維持、向上のための支援
看護師、職員が血圧、脈拍、体温測定と体調チェック、服薬管理、嘱託医の年2回の健康相談、月曜日は看護師を配置して健康管理を行います。天気の良い日は、積極的に散歩に出掛けて体を動かします。
令和6年5月31日現在
年間行事
4月 | 花見 |
5月 | 総会 |
6月 | お楽しみ会 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 親子研修 |
10月 | お楽しみ会 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 新年会 |
その他 | 誕生会、避難訓練、調理実習など |